腰痛対策に特化した半年プラン!
精密板金・板金加工の株式会社山崎製作所さまのブログにて、ご紹介して頂きました!
全ての講座を「腰痛対策」にて実施!?
今年は約半年間の全6回にて実施させて頂きます。
山﨑社長からご依頼を頂き、社内での様子を教えてもらうと…
「とにかく腰痛が多い」
「腰痛に特化してみたい」
とのご希望でした。さらに実際に社員さんからの聞き取りや、アンケート結果からも腰痛が身近な課題であることが理解できました!
でも、腰痛だけで6回 開催やれるのか!? ネタは続くのか? 社員さんは飽きないか?
健康づくりで終わらせない
健康経営として取り組みをさせて頂く際に、特に気をつけているのがコレ!「健康づくりで終わらせない」ということです。
会社として時間とお金を投資して取り組んでいくのが健康経営です。もちろん対象になる社員さん、従業員さんのために行うのですが、「健康づくり」だけだと福利厚生の一部として考えが止まってしまいます。
経営的な視点で、人的資産への投資からリターンを得られると考えていかなくては、継続を望めません。継続させていくことは「健康づくり」のためにも必須になります。
ここは重要なポイントですので、いつも知恵を振り絞っています!
何を指標にするのか?
今回もKPIを設定しながら進めていきたいと考えています。つまり、実施前と実施後に変化があったか検証できるようにしていきます。この検証のためには、何を指標にするかを決めなくてはなりません。ここで健康づくりで終わるか?健康経営としての取組みになるかが決まってくると言っても良いと思います。
今回も「腰痛対策」だけにテーマを絞っていくことで、検証効果を出しやすくなるようにも思えますが、逆にテーマを腰痛に特化しているだけに期待値も大きくなってくるのも事実。
この期待に応えられるよう、半年間のサポートを頑張りたいと思います。
0コメント